2010.8.30 かぼちゃグラタン
これまでの料理でも上位に食い込むおいしさでしたよ!
職場のLadyにかぼちゃを頂いたので、いろいろ考えたんですが、グラタンしか思い浮ばず”かぼちゃのグラタン”作りました 安易な決定でしたが、予想外のおいしさ!
頂いたかぼちゃがおいしかったのかな~
![]() |
これは、かなり美味かったです! 自信作 |
レシピ
材料
かぼちゃ、タマネギ、しめじ、挽肉
塩胡椒、コンソメ、ホイップクリーム、牛乳
とろけるチーズ、パセリパウダー、マーガリン(もちろんバターでOK)
手順
1. タマネギ3個、ぶなしめじ1パック、かぼちゃ1個をそれぞれカットしていく
2. タマネギ、ぶなしめじは、まあ普通のカットだけど、かぼちゃはかなり頑張って仕込んでいく
3. かぼちゃを洗い4等分する (作っていくうちにこの4等分に意味はなくなっていくんだけど、まぁとりあえず)
4. かぼちゃの種と綿をきれいに取り除く
5. ここからがpeel with patience ! 辛抱強くかぼちゃの皮をりんごみたいにヒタスラ剥いてく!
6. すべて剥きあがったらブロック状にカットし(このとき、4等分の意味が薄れる) 耐熱皿に移しレンジで加熱する
7. 一方でタマネギと挽肉は別々に炒める たっぷりのマーガリンでじっくり炒め、塩コショウでザックリ下味をつける
8. 挽肉に火が通ったらしめじを投入し炒める
9. かぼちゃは挽肉チームに投入し、肉のうまみを染み込ませていく
10. タマネギがしんなりしてきたところで、挽肉チームを合流させ、たまにかぼちゃを木べらでチェックしながら、弱火で炒め続ける
11. ここでホワイトソース作りを開始する
12. モチロン分量は適当、オヤジの直感!
13. 鍋にたっぷりのマーガリンを溶かし、薄力粉、ホイップクリーム、牛乳を交互に加えていく
14. ダマ(って言うのかな?)にならないように、泡だて器でしっかり混ぜていく
15. 味付けには固形のコンソメを4個(やや小さくカット)を使用する
16. 具材とソースが共にいい感じになってきたら、ソースを具材側に投入し絡めていく
17. これでほぼ出来上がり
18. ここでいったん、調理器具の片付けタイム
19. グラタン皿に盛り付けしとろけるチーズを1枚載せて、さらに見栄えよくパセリパウダーを振りかけてオーブンへ
20. この間、調理器具、キッチンの片付けタイム
21. 焼き上がりは愛妻にゆだね、オヤジは風呂へ…
22. 表面がこんがり焼けたら“かぼちゃのグラタン”完成!