野菜たっぷりのキーマカレー、目玉焼きトッピングの出来上がり!
材料(すべて適当な量、オヤジの料理は直感のみ!)
合い挽きの挽肉、おろしニンニク、おろし生姜、玉葱、ピーマン(緑と赤:細切れ)、ナス(細切れ)、ブロッコリー(いちど茹でて細切れ)、カットトマト(缶)、カレールー、混合ソース(水、醤油、ウスターソース、コンソメ、ケチャップ)
手順
- 玉葱をおろし(にんにく・生姜)と炒めます
- 並行してソースを作ります(すべて鍋に入れて火を通します)
- 玉葱の色がいい塩梅になったら、挽肉を投入し炒めます
- 挽肉に火が通ったら、野菜をブッコミ炒め続けます
- 頃合を見計らって、カットトマトも1缶投入します
- またもや頃合を見計らって、カレールーを1箱投入します(一応、溶け易いようにカットしてます)
- さらに直感に従い、ソースを注ぎ込み混ぜ合わせ、いい感じのトロミが出たら出来上がり!
- ここで一旦、道具を片付けます(一度にやると大変)
- 次に目玉焼きを作ります
- ある程度火が通ったら、水を加えて蒸し焼きします
- で、キーマカレー(と思う、挽肉だしね)に目玉焼きトッピングして完成です
- トマトの酸味も程よく、夏にぴったりの美味しさでした!
0 件のコメント:
コメントを投稿