2013年3月31日日曜日

青山繁晴さん、日本の指導者になって頂きたい!

ご本人はなかなか首を縦に振られないですが…
政治の世界で、日本をリードして頂きたいと願います!

十七条の憲法_聖徳太子

オヤジは小学・中学・高校・大学と正直言って《勉強していません!!!》 
情けないオヤジです

幼稚園は2年保育にも拘わらず、1年くらいしか通っていないです 
卒園写真(紛失したので記憶のみ)は、ひとり丸枠写真、さらに先生のコメント付きです 
”Mちゃん心配です 頑張って!”みたいな内容だったと記憶しています

一応自己弁護しておきますが、専門学校ではそこそこ勉強しました! 
まあ最早、どうでもいいけどね

前置きが長くなりましたが、要は勉強していないって事です
《十七条の憲法_聖徳太子》が、どんなものか知りません

先日産經新聞に載っていて、相当に素晴らしいので、ブログに載せます
誰かひとりでも、読んで欲しいですね


《十七条の憲法_現代語訳》
心の怒りをなくし、憤りの表情を棄て、他の人が自分と違っても、怒ってはならない。
人それぞれに心があり、それぞれに思いやりや願いがある。
相手がこれこそといっても、自分は良くないと思うし、自分がこれこそと思っても、相手はよくないとする。
自分は必ず聖人で、相手が必ず愚かだというわけではない。
皆ともに凡人なのだ。
これがよいとかよくないとか、誰が定め得るのだろう。
互いに賢くもあり愚かでもあり、それは耳輪には端がないようなものだ。
相手が憤っていたら、むしろ自分に間違いがあるのではないかと恐れなさい。
自分はこれだと思っても、人々の意見を聞き、一緒に行動しなければならない。

日本は古来より、民主主義国家だったんですね
余談ですが、近年中に京都御所を拝見したいと考えています

お薦めの一冊《八日目の蟬_角田光代》

昨夜読み終えました《八日目の蟬_角田光代》、読み応えのある一冊です
普通(と、オヤジは思う)の人がある切っ掛けで、特別な人生を歩んでしまう
その人生が自分の思い描いていたものと大きく異なってしまっても、生き続けるしかないです
前を向いて歩いていくしかないです
八日目まで生き延びた蟬が、予想だにしなかった世界で生きていくように…
人生何が起こるか予想できないですよね、与えられた人生を愉しく生きていきたいものです♪
しかし作家って凄い!!! 角田光代って凄い作家です お薦めの一冊です
あっそれと、小豆島に行きたくなったオヤジでした♪

角田光代氏ご自身は、この小説のテーマをこう述べられています
《母性》がテーマらしいです
http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-19480720110210
オヤジのコメントとかけ離れているかな?



オヤジの音楽嗜好の原点かな?

長女のバンドが洋楽に取り組むようです
選んだ曲のひとつが、《ジャンピン・ジャック・フラッシュ_ローリング・ストーンズ》
アコースティックバージョンでやるとか…いいですね♪

オヤジは、《ジャンピン・ジャック・フラッシュ》とくれば、《アレサ・フランクリン》です!!!
オヤジの結婚式(そんなこともあったなぁ)の退場曲に使わせていただきました♪


ジャンルに拘わらず色んな音楽を聴いてますが、ハタチの頃、衝撃を受けた映画《ブルース・ブラザース》、音楽の素晴らしさを教えられました!!!
アレサが歌うこのシーンは、大好きです♪

2013年3月29日金曜日

Norah Jones - Live in New Orleans

ノラ・ジョーンズ、いいですね♪
このライブの曲、CD持ってます 当時よく聴いてました もうずいぶん前だよなぁ
繰り返しになりますが、ノラ・ジョーンズ、やっぱりいいですね♪ (美人だしね♪)
もうしばらく聴いていたいけど、明日も仕事だし…
続きは、あした♪ 栞がわりに、ブログに載せちゃいます

2013年3月27日水曜日

1年なんてあっと言う間、オヤジ52才 あちこち傷んでます

肝機能低下に伴う禁酒生活に加え、今週は腰痛で靴下を履くのが一苦労、 とほほなオヤジ
とはいえ、けっこう愉しく暮らしてます♪

先週末は《神戸オヤジ会》でBEER♪ (断酒じゃないからね イベントでは呑んでます♪)
昨日は誕生日で、愛妻と長女に祝ってもらいました♪ (長男は熊本に旅行中)

そうそう、鹿児島の友人、妹からはメールで誕生日を祝ってもらい、
職場でも何人かの人に、《おめでとう》をいただきました♪

友人に感謝、家族に感謝、《安らぎを、ありがとう♪》

長女からの贈り物♪
素敵なハンカチ♪ ありがとう♪
愛妻からの贈り物♪
おいしかったです ありがとう♪
































ケーキとコーヒー♪
コーヒーは、オヤジのハンドドリップ














愛妻

長女

オヤジ









































最近食べたお菓子♪
オヤジは《鶴の子》大好きです♪

2013年3月25日月曜日

今回の《神戸オヤジ会》は、門司港と小倉でビール会♪

残念ながら2名は都合がつかず、今回は4人での《ビール会》となりました
メンバーの内訳は、和歌山1人、神戸2人、長崎1人です

まぁ楽しさは、4/6で66%という訳でもなく、100%楽しかったです♪

オヤジは肝機能低下で禁酒中ではありますが、今回は検査値がやや向上したし(勝手な解釈!!!)、
楽しく呑んできました♪ また暫らく禁酒生活です!!!

今回の行程は、ザックリとこんな感じです

ランチ:伽リイ本舗門司港レトロ店:焼きカレー

ビールは欠かせない!?
具だくさん♪
バナナが入ってます!!!
























関門トンネル人道(海底散策)
http://www.kanmon.gr.jp/areamap/cross/c_02.php
海底トンネル
山口県と福岡県にお別れ
またあした♪

片道15分程度だったかな?
海底を歩いて、お買い物・通勤・ジョギングを
極々普通にされています





































レンタサイクルで散策



商店街で見つけたシブイ食堂
残念ながら休業中《平民食堂》

門司港駅 シブイ!!!
良き時代を彷彿させるね♪ いい感じ♪

関門橋・門司側

関門橋・下関側

門司港は、バナナの叩き売り発祥地














門司港地ビール工房


さ~2次会へGO!!!




















小倉城
http://www.rurubu.com/sight/detail.aspx?BookID=A4600550
お城には桜がよく似合います♪

桜満開♪

お城はいいですね 風格があります!!!

天守閣から見下ろす桜♪

桜に抱かれるお城♪





















































































小倉駅でランチ、モチロン_ビールも♪ もつ鍋うまい♪
S!!! ビール、いったい何杯呑むんだ???
羨ましい!!! でもちょっと控えましょう♪
オヤジは病気?なので
控えめに2杯 エライ???














こんな感じで、つまり食べて・呑んで、楽しい1泊2日の《神戸オヤジ会》は完了しました♪

次回は(ここだけの話、家族には内緒ですが)、沖縄が候補に挙がっています
神戸・和歌山・長崎のオヤジ達は、沖縄って意外と行きやすいのですが、今回参加できなかった広島のふたりは便が悪いかなぁ~???

まあ次回は、1年半~2年後を予定しています ジックリ検討しましょう オレは肝臓を元気にしときます!!! また楽しく呑みましょう♪

2013年3月22日金曜日

酒呑みは、右肩の痛みに注意しましょう!!!

肝機能に問題を抱えるオヤジです とほほ
長年に亘る不摂生の報いを受け、自業自得ではあります

とはいえ、《断酒》に至るには、まだ寂しさを禁じえません!!!
そこで、出来るだけの抵抗を試みる事を決心したのが3/1です

これまでの経緯ですが、2/4に検診の結果を告げられ、再検査が決定しました 
それから禁酒を実行した後、2/28に再検査を実施しました
モチロン?、その晩は回復を信じ飲酒しています

ところが再検査の結果は、なんと!更なる悪化!!!

というわけで、都合1か月半の禁酒を経て、3/21に血液検査を実施しました!!!
結果は、まだまだ正常な値ではありませんでしたが、やや好転していました♪
ひとまず安心!? (楽天的なオヤジです♪)

週末は《神戸オヤジ会》、門司港に集合して呑み会です♪ 呑みますよぉ~♪
流石にみんなの半分くらいにしておきますけどね
あいつら呑むから、半分でもそこそこの量になるけどね BEERだけにしておきます♪

今後は《飲酒は、月に1回》、ここに宣言します!!! 
まずは、来月末の血液検査までは禁酒します!!!
やはり、原因は《アルコール》みたいですからね

まだ《断酒》に至らないよう、《基本、日常は禁酒とします!!!》

友達と会うときは、ちょっと?は呑みたいからねぇ~♪ 
もうすぐ52ですがまだまだ体力あるし、回復目指して摂生します

ところで、タイトル《酒呑みは、右肩の痛みに注意しましょう!!!》について

オヤジの場合、《右肩の痛み》は《肝臓の状態の指標》になるようです

30才の頃(結婚前だったかな?)も毎晩のように大酒を呑んでいたのですが、その時も右肩の痛みがあり、お酒を控えた(結婚後)ところ、右肩の痛みが引いた記憶があります

今回は3、4年前から右肩の痛みが出現し、50肩だと思いこんでいました 
ちょうどその頃は、メタボ対策でボクササイズをはじめた時で、サンドバッグを殴って肩の靭帯を痛めたのかとも考えていました

昨年、ボクササイズは中止しましたが、肩の痛みは治まらず、時に痛みが激しく、夜も眠れないこともあり、もしかすると腱板断裂か?とも思っていたのですが…

ところが今回、禁酒を始めてから、右肩の痛みが消えています!!!

さすがに気になって、WEBで検索すると、それらしき記事も散見できました 
ヒトのカラダって不思議ですね
っていうか、3、4年前から肝臓が悲鳴を上げていたのかと思うと、怖いですね

自分のカラダが発するサインに気づく感性を、身に着けないといけませんね

2013年3月17日日曜日

愛妻よ、早期の回復を祈ります♪

愛妻、体調不良のため家事手伝いをちょっとだけやってます

やっぱり家庭の中心は、愛妻(子供たちにとっては母親)ですね
みんな、彼女への依存度が高いです

感謝はモチロンいたしておりますが…
《おいおい、かなわねぇ~な~》と思う点も、申し訳ないけどあります!!!

先ほどスーパーに行って、おもむろにメモを開くと…

牛乳・卵・ウインナーこのあたりは、まぁ普通です
豚肉、これは種類・グラム数を書いて欲しいけど、まぁいいとしましょう

問題は《魚》の一文字!!! 魚っていってもねぇ~ 
何に使うの? 切り身? 何匹? 次々と疑問が湧きます 

電話で尋ねると、《長女は今夜不在なので、3人分のカレイの切り身を買ってこい》という事でした 《魚》だけじゃ、そこまで推測できないですよね~!!!

色んな意味で、早期回復を祈ります♪

ちなみに最近繰り返し観ているVIDEO、【PV】 spending all my time - Perfume♪ 
オクレバセナガラ、オヤジはファンです♪

How nice,Zooey Deschanel♪

This video makes me happy♪

2013年3月16日土曜日

お薦めします♪《陽気なギャングが地球を回す_伊坂幸太郎》GOOD♪でした!!!

派手なタチマワリはありませんが、ストーリー展開・登場人物設定がいいですね 楽しめます♪
陽気なギャングでもあり、おしゃれなギャングです 伏線が張ってあるのでジックリ読みましょう!!!

映画化されているようなので、チェックしてみましたが、
配役・ストーリー(かなり変えてるみたい)とも、いかがなものでしょか???

ちなみに《非・バランス_魚住直子》 は、映画・小説ともかなり良かったです♪

小説《草原の椅子_宮本輝》は、スゴク良かったです オヤジお薦めの一冊です!!!
こちらの映画化は如何でしょうね? オヤジは遠慮しますけどね・・・
爽快♪

2013年3月12日火曜日

ゾーイ・デシャネルって ほんと可愛いね♪

Zooey Deschanel is charming♪
いつ観ても、可愛い♪ オヤジ、癒されます♪



このところ食欲旺盛で、ズンズン成長中のオヤジです かなりヤバイ!!!
毎日少しずつ、運動しなきゃいけません!!!

ゾーイ・デシャネルの笑顔と歌で力が漲ってきました!!!
これからちょっと自転車(室内でローラー)漕ぎます!!!
老け込むにはチト早すぎるもんね???






2013年3月10日日曜日

思いやりは、おいしい♪ ルタオのケーキ《さくらさくら》♪

愛妻が落し物を拾ったお礼に、おいしいケーキを頂きました♪

またり前の事をしただけなんでしょうが、とても喜んで下さったみたいです♪
《愛妻よ、オレにも優しくしてくれよ!!!》

さくらさくら
冷凍保存です

おいしそ~♪

コーヒーはタリーズのグアテマラ
オヤジがハンドドリップ♪

綺麗で食べるのがモッタイナイ?
でも、あっという間に完食♪



































ケーキは北海道・小樽_LeTAO(ルタオ)の期間限定スイーツでした!!!

ありがとうございました!!! ほんと恐縮です おいしく頂きました♪

オヤジは今年の夏、東京の友人と北海道旅行を計画していますが、なんと小樽にもちょっと行く予定です!!! 時間があったら、本店で出来立てのケーキを食べたいなぁ~!!!

出来事ってこんな感じで、繋がっている事って、結構経験しませんか???

日常の些細な出来事も、《あれ、これは!!!》って思うこと少なからず経験します
丁寧に生きていくって、大事ですよね(難しいけどね)♪

これはオマケ♪ ブルースの定位置 ストーブの横に陣取ります
先週までは寒かったのですが、週末あたりから急激に暖かくなりました

ストーブは今(PM 22時)も使っていません
ただ、寒がり?あるいは甘えん坊?のブルースは今、オヤジの膝の上で眠っています♪



黄砂の舞うなか、サイクリングは止めましょう!? 喉がイガラッポイ トホホなオヤジです

週末は、何やかやと慌ただしかったなぁ~
ゴロゴロ過ごすよりは、ずっといいけどね♪

昨日土曜日は、午前中は仕事、午後は東彼杵~嬉野までのサイクリング、夕方は家の用事と続き、
本日日曜日は、朝から家の用事で業者と打合せ、午後から仕事がらみの研修会で長崎まで出向き、ちまちまと多忙な2日間でした
来週は免許更新の予定だし、ちょっとした予定が続きます

昨日のサイクリングは、黄砂が舞うなかの決行でしたが(無茶だよね~)、案の定、喉の調子が思わしくないです イガラッポイ PM_2.5も結構吸い込んだかもね…
東彼杵(長崎)~嬉野(佐賀)
17kmのサイクリング♪
サイクリングの距離は17kmと短かいですが、モチロン坂は登っています♪ 標高は188mだからまぁ大したことないけどね 呼吸は荒くなるので結構黄砂を吸い込んだんだろ~ね

坂は《俵坂峠》です♪
俵坂峠 標高188m
ずぅ~っとシッティングでOK
ただし路肩の状態は不良
しかも白線に凹凸!!!
気を付けて走りましょう!!!
長崎街道をサイクリングするのもいいかも?
やば~腹回りが…
カラダが…丸い!!!
ゴールの嬉野では《シーボルトの湯》で汗を流して爽快♪
入浴料は400円と格安です 清潔感があり、泉質も嬉野特有のツルツル♪
嬉野温泉公衆浴場
お薦めです♪