喜一さん、5時起!!!大丈夫だったかなぁ~(引き止めたオレが言うなってか!!!)
オレは8時に起きましたが、やや睡眠不足ですね
いま12時ですが、やっと元気が出てきた感じです
昨夜、愛妻は女子(!?)会だったので、オヤジ二人の楽しい宴でした♪
しかも、くじら三昧!!! 日本酒も19度の原酒!!! 楽しくないわけがないよね!!!
喜一さんが言ってたように、このお酒は二日酔しなかったです!!!
純度の高いお酒は、やっぱりいいですね♪
そうそう、喜一さんは、”喜一のくじら”の喜一さんです
色々話した中で、ひとつ紹介します
くじら屋さんって、調理された鯨を仕入れて並べているのではなく、
仕入れたときは塊状の鯨に、手を入れて(塩漬け・茹で上げ・最適な厚さのカットなど)、
店独自の仕上げをして、店頭に並べていらっしゃいます
オヤジは食べるだけで、なかなか名前さえ覚えられませんが、
喜一さんはこだわりの人なので、部位に応じて、食感を考慮しながら仕上げをされています
それで昨夜伺ったのは、喜一さんが従来と違う手法で仕上げる方法を考案され、
作業効率は上がり、味も従来の手法で仕上げられたものと遜色ないという事です
基本は伝統に従い、創意工夫で改良されたということです
この点だけでも素晴らしい話ですが、さらにスゴイところは、この編みだした技法を、同業者の方々にも紹介されている事です
オヤジはセコイ性格なので、同業者(つまりライバル)に紹介できるかなぁ~???
喜一さんは、”くじらをより多くの方に、おいしいと言って頂ければOK!”と言われてました
いやぁ~一本取られましたぁ~!!! 目からウロコ、生き方改めます!!!って感じです
![]() |
オヤジ会の風景♪ |
![]() |
原酒19度!!! |
![]() |
昔懐かしい冷凍くじら |
![]() |
さえずり(舌)と食道 |
![]() |
湯かけ鯨(筋と? 忘れちゃいました |
![]() |
喜一さん、バイト帰りの長女 女子会帰りでハイテンションの愛妻 |
![]() |
出来上がってるオヤジ |
![]() |
愛妻の手料理 おでんは前夜から作ってました ありがとう |
![]() |
サーモンのマリネ |
![]() |
喜一さんのお友達がくださった日本酒 |
![]() |
なんと!!! 喜一のくじら グッドなデザイン♪ |
0 件のコメント:
コメントを投稿