オヤジは前夜までスッカリ忘れており、愛妻はご機嫌ナナメに…
そのフォローという訳ではありませんが、佐賀(鹿島周辺)に遊びに行ってきました♪
多良の温泉に入ろうかと思っていたのですが、11時オープンとは知らず10時に着いてしまい、
肥前浜宿の酒蔵に直行です まあこっちの方が楽しみだったからOK♪
以前ブログに載せましたが、前回は愛妻・長女・愛犬の3人+1匹でしたが、今回は愛妻とオフクロの3人です 酒好きの長女がいないのはちょっと残念…
肥前浜宿の散策
乗田家(茅葺の武家屋敷)
傷んでいた屋敷がみごとに復元されています 屋敷のなかも拝見できます
奥行きを感じる立体感のある造りです 天井に比べ梁が低いのは、刀を振りにくくするためでしょうか? また、客と家族の玄関は分けてあり、合理的で実用的でもあります
庭と屋敷のバランスが美しく、離れがたい空間です
![]() |
![]() |
おかんと愛妻 |
またこの町は、水路に清らかな水が流れ、大きな鯉が泳いでいます
オヤジの地元も、子供の頃は小川(水路)が流れ、どじょう・フナ・どんぽ?(と言ってた、ハゼ似の魚)・トンボ(いろんな種類、綺麗な糸トンボもいたなぁ)などが、身近だったんだけどね
小川は蓋をされて暗渠になるし、古いものは良くない!みたいな時代だったよなぁ
![]() |
佐賀の鹿島周辺は、子供の頃にタイムスリップした錯覚さえ覚えます
それに比べて諫早は、ちょっと寂しいなぁ~ 水害の影響もあるでしょうが、歴史的建造物だったレンガ造りの長崎刑務所を、あんなにしてしまった事を考えると、オヤジも含め市民の感性に問題がありそう…
山口_麹・味噌屋
肥前浜宿(酒蔵通り)で、お店の方と”塩麹”の話になり、自分で作ったら!? とアドバイスを頂きました
オヤジはその気に…麹屋さんも紹介して頂きました♪
伺った麹・味噌屋さんが、これまた素敵な方です
職人さんにありがち(オヤジの思い込み?)な頑固さはなく、商品の説明が親身で適切です
近所のおじさんは甘酒を買いに来てて、”ここのはうまい”と教えてくれたので、オヤジもゲット!!!
結局、麹・味噌・醤油・甘酒を購入したオヤジでした!!!
塩麹は現在発酵中、楽しみです♪
![]() |
天然味噌 |
![]() |
徳ながのコロッケ定食
以前、多良の道の駅で食べた”コロッケ”がむちゃくちゃおいしかったんですよ♪
その日も道の駅に立ち寄ったのですが、お店(テント)を開いてなかったので、
本店の”竹崎かに料理_徳なが”に行ってきました
やっぱり、おいしかった♪ 蟹のだし入りコロッケ・蟹クリームコロッケ♪
ちょっと残念だったのは、定食にジャガイモのコロッケがなかったこと…
蟹コロッケは流石にうまいですが、前回食べたジャガイモのコロッケ、絶品でした!!!
![]() |
![]() |
愛妻の誕生日ではありますが、長女・長男はアルバイトで、夕食はふたりで…
パスタは愛妻が作ってくれましたが、パンはオヤジが作りました♪
パンは勿論、先日パン教室で教わった”グリッシーニ” 結構おいしく出来ました♪
ワインの方が合いそうですが、日本酒も同じ醸造酒だし、肥前浜宿で買ったばかりのお酒を♪
搾りたての日本酒、コクがあってうまいです♪
長女はバイトの帰りに、シュークリームを買ってきてくれて、愛妻ご機嫌♪
![]() |
![]() |
グリッシーニ♪ |
![]() |
手前は♪のつもり |
![]() |
塩麹の材料 |
![]() |
麹 |
![]() |
毎日1回混ぜていきます |
![]() |
肥前浜宿で手に入れた新酒♥ |
![]() |
お手頃価格ですがおいしいです♥ |
![]() |
グリッシーニを生ハムで♪ |
![]() |
愛妻とささやかですが Happy Birthday♫ |
0 件のコメント:
コメントを投稿