2013年6月23日日曜日

”これから”が決まる”自己コントロール” う~ん大きな課題だなぁ

8時頃愛犬ブルースに起こされるまで、ベッドに横たわっていたので、今朝はユッタリとしたスタートです♪

もちろん一日のスタートはインターネットから! PC無いと寂しいだろ~なぁ~
TVは基本海外ドラマしか観ないから無くても平気だけどね

まずは朝食食べながらYOU TUBEです 
チャンネル桜から入って、沖縄での平和活動家の実態を観て、”ムナクソワルイ連中”に憤りと不可解さを感じたところです どうやったらあんな人格が形成されるのでしょうか???
http://youtu.be/T-1A8e7biHU

消化が悪くなって、体調を壊してはいけないので、ブログを書きながら音楽聴くことにしました♪

先日購入した”SHE & HIM Volume3” いいですよ♪
曲は勿論いいですが、デシャネルの声いいよなぁ~ 可愛いしね♪

ところで昨日、高校の同級生のお見舞いに行ってきました
なんと、心筋梗塞!!! 治療が早く見た印象では大丈夫そうだったので、ひと安心です

50過ぎると結構カラダにボロがでてきますねぇ
オヤジ自身は肝機能障害をメインに、膝関節をはじめアチコチの関節も傷んでるしね
節酒・適度な運動・バランスの取れた食事を心がけなきゃね

オヤジが余生の目標として、漠然と考えているのは自己コントロール

”52で余生???” と思われる方もいるかと思いますが、お陰様でふたりの子供を授かり、その子供たちも、後1年半で巣立っていきます 
その時点で”生物の雄としての使命は終える”と考えています というわけで、それ以降は”余生”です

”余生はこの世から消滅するまでの準備期間”です 

いずれ死んで、この世から消滅するのは決まりですから、できるだけ”遊ぶオヤジ”らしく生きていくために、自己コントロールが必要と考えています

うまく言えませんが、節酒・食事・運動も”健康のために”ではなく、”自分らしく生きるために”って感じですね

ところで、社会で生きるってことは、ほとんどの人は組織に属しているってことですよね

まぁオヤジも組織に属していますが、お陰様で然程しがらみのない環境です
組織の苦手なオヤジには有難い環境です 運命?に感謝しています♪

これまでいろんな仕事をやってきました 
ひとつの仕事で達人になるのが理想的な人生だと思いますが、そうできなかったオヤジとしては、この生き方も気に入っています♪ 人生愉しんでいます♪

脱線しましたが、なんで組織の事を書いたかというと、属した組織が価値観・思想そして健康状態まで左右してしまうと考えたからです

自分の人生観は、自分で構築していくしかないですよね

組織といった枠にどっぷり浸かってしまわず、いろいろなチャレンジ、たとえば旅行による体験、読書による疑似体験、あるいはいい音楽聴いて感性を磨くなどなど、外の世界に目を向けるしかないと思います

体調も、心の調和も、自己コントロールで決まります♪
I'd like to  control myself, because I'd like to live like myself.

などと書き連ねた挙句、来週近場の温泉地に一泊し、地酒をいただく予定の”節酒中のオヤジ”です 

自己コントロールできてない!!! (そこがオヤジらしい???)




0 件のコメント: