2012年11月27日火曜日

2012年最後のヒルクライム!?

日曜から体調不良のオヤジです 
風邪をこじらせ、喉の痛みと鼻詰まりで、このふた晩はほとんど眠れていない有様です
無理が効かなくなった現実を受け入れないと、周囲にも迷惑を掛けますね…

酩酊に続き、このところ反省しきりのオヤジです とほほ

ところで、21回目の結婚記念日は、雲仙の有明ホテルに宿泊でした♪

当日の午前中は生憎の雨でしたが、雲仙に到着した頃には雨もあがっていました!!!
オヤジの日頃の行いの賜物か!? まぁそんな事はないよね 反省続きだしね…

まずは仁田峠へ… (残念ながらクルマです 自転車でも1度登っています)
景色を楽しむ予定でしたが、ガスが出ていて景色を見渡すことは出来ず、冬の寒さを体感するだけとなってしまいました (まあ、心地よい冷気ではありました)












ホテルに一旦チェックインし、地獄周辺を散策です 
先月も家族で雲仙には来ましたが、愛妻と二人での散策は久しぶりですね 
湯煎餅の耳を100円で買って、食べながら(行儀わるい?)しばしのお店巡りです 
お土産物屋に試飲コーナーがあって、日本酒もゲット♪














ホテルに戻り、食事前にまずは温泉へ… 
ところが、おっさん集団の賑やかなこと!!!
オヤジは露天風呂へ逃げて、ゆったりと温泉を楽しみました♪ 












ところで、このホテルは歴史があり、その分やや古びた印象はありますが、しっかりツボは押さえています
  • 到着時のクルマの誘導
  • 温泉の豊富な湯量(蛇口を閉めない限りずっとお湯がでます)
  • 廊下および隣室の音が聞こえない(これはいいよね!!!)
  • 夕食は部屋食(これも寛げていいよね!!!)
  • チェックアウト後の見送りなど
殊に、夕食は品数豊富で、味付けも良くおいしかったです♪
愛妻はデザートが気に入っていましたね たしかカスタードを黒砂糖で包んでたと???
オヤジはその頃はすっかり酔っていい気分でしたので… 詳細は???
















朝食は大広間でしたがおいしかったです 量もたっぷりあって満足でした♪











翌日は島原に下り、昼食を取った後、日本酒の酒蔵_吉田屋へ♪
こちらは、機械に頼らない人力の”撥ね木搾り”で日本酒作りをされています

蔵見学もOKという事なので、お願いしました♪
蔵人の丁寧で、なお自信に満ちた解説に納得するオヤジでした














今回は”純米吟醸酒_普賢の夢”を買いましたが、年末には”にごり酒”もあるという事です
都合が付けば伺おうかと思っています!!!

という事でここからは、我儘オヤジの時間帯です(愛妻よ、いつもフォローありがとう♪)

”ヒルクライムと温泉”、小雨が時折パラついてはいましたが決行です 折角の雲仙だからね~♪

今回は須川港からのヒルクライム!!! ここから登るのは久しぶり、10年振りくらいか??? 
このコースは日当たりがよく、道幅も広いのでお奨めです

















でも、やっぱりヒルクライムはキツイ!!!
要所要所で愛妻の応援に励まされ、雲仙_国民宿舎青雲荘に無事到着です!!!

先月は露天風呂でしたが、今回は屋内風呂に…(ここの難点は、場所が別々なとこです)
ここのお湯は白濁していて、”THE温泉”って感じですよ!!!
ただし、入浴前に加え入浴後にも石鹸で温泉を洗い流さないと、カラダから硫黄臭プンプンです

こうして、楽しい21回目の結婚記念日旅行は終了し、帰宅した次第です

翌日は日曜でしたが、愛妻はお仕事
しかも6時半には家を出るという事でしたので、オヤジも日本酒2合で留めたのですが、翌朝は酷い頭痛!!! しかも寒気まで!!!

  • 思い返せば、旅行前からちょっと風邪気味でした (平気だと思ったんですが…)
  • ヒルクライム途中にちょっと下りがあります ここでの冷え (ひとつ目の峠で着替えるべきでした 久々のコースで対策が甘かったなぁ~)
  • それと自転車片付け時の冷え (シャツは着替えたんですが、寒かったもんなぁ~)
  • そこに日本酒による内臓へのダメージが加わった!!!

遊ぶ条件は、周囲に迷惑を掛けないことだよね
お酒も自転車も、いつまでも続けた.いから、以後気をつけます!!!
愛妻よ、またフォローをよろしく♪


2012年11月20日火曜日

Wonderful smile♪

今宵は軽く日本酒呑んでます♪

ところで音楽っていいですね♪ 素敵な笑顔が満載です♪ ローリーの魅力も全開です♪

曲のジャンルは、オヤジの好みではありませんが、ローリーの語りにはいつも惹かれます
ローリーの雰囲気って最高ですね



では、桝酒一杯で寝ることにします ちょっと成長したかな???



2012年11月19日月曜日

IT'S TOO LATE

昨夜、愛妻と長女が禁酒中のオヤジの横で、ボジョレーヌーボーをおいしそうに飲むので、
とうとうオヤジの禁酒は挫折 記録は7日間で途絶えてしまいました

まぁ酒呑みのオヤジにしてはよく続いたと思います
しかも、今夜は呑んでいません!!! (おおげさ???)

節酒の助けと、老後の趣味の幅を広げようと、ちょっとした遊び(趣味候補???)を思いつき、その準備もしましたが、まだ手つかずの状態です
(今夜から始めようと、家路についたのですが…)

今夜も例によって(呑んでも呑まなくても)、YOU TUBEで遊ぶ怠け性のオヤジです
YOU TUBEは楽しいけど、趣味とは呼べないよね~

という訳で今夜は、キャロル・キングのIT'S TOO LATE♪
ジェームス・モリソンが歌うのもいいですよ♪
作詞Toni Stern 
作曲Carole King




Stayed in bed all morning just to pass the time
There's something wrong here
There can be no denying
One of us is changing
Or maybe we've just stopped trying

And it's too late baby, now it's too late
Though we really did try to make it
Something inside has died and I can't hide
And I just can't fake it

It used to be so easy living here with you
You were light and breezy
And I knew just what to do
Now you look so unhappy
And I feel like a fool

And it's too late baby, now it's too late
Though we really did try to make it
Something inside has died
and I can't hide it
And I just can't fake it

There'll be good times again for me and you
But we just can't stay together
Don't you feel it too
Still I'm glad for what we had
And how I once loved you

But it's too late baby, now it's too late
Though we really did try to make it
Something inside has died and I can't hide
And I just can't fake it

Don't you know that I...
I just can't fake it
Oh it's too late my baby
Too late my baby
You know
It's too late my baby


検索したらnunuさんが、日本語訳を載せてくれてました
ありがとうございます♪

午前中、ベッドの中で無意味に時間を過ごす
何かが間違っている
私かあなたが変わってしまったの
あるいは、二人が努力をやめてしまったか

もう遅いのよ、もう遅すぎるの
私たちは努力したけれど
私の中で何かが死んでしまったの
私はそれを隠せない
そして、私はそれをだませない

あなたと一緒の生活はとても気楽だった
あなたは明るくさわやかで
私は何をすればいいか知っていた
でも今、あなたは不幸に見えるし
私は馬鹿みたいに見える

もう遅いのよ、もう遅すぎるの
私たちは努力したけれど
私達の中で何かが死んでしまったの
私はそれを隠せない
そして、私はそれをだませない

私とあなたに幸せは再び訪れないでしょう
わかるでしょう?
私達はここに留まることはできないの
二人の暮らしは楽しかった
私はあなたを愛していた

でも、もう遅いのよ、もう遅すぎるの
私の中で何かが死んでしまったの
私はそれを隠せない
そして、私はそれをだませない

2012年11月17日土曜日

酩酊 その先にあるものは…

禁酒七日目に突入!!! 

今後一切呑まない!という訳では無いのですが、今回の禁酒を始めてすぐに、NHKアナウンサーの酩酊による痴漢事件が起こり、イイカゲンなオヤジもちょっと衝撃を受けています!!!

一週間前の夜、森本氏と同様に、オヤジもお店から自宅までの記憶が、ほぼ99.9%ありません!!! 帰宅時間から察するに終電での帰宅と思われ、おそらく乗客もかなり多かったと思います

逮捕されていないところを見ると、幸いにも他人に絡んでないと思いますが(うまく、あしらわれたかも???)、怖い状況です

そういえば、東京単身赴任中も、何度か記憶が飛んだことがあったなぁ~
これまでは、体力もそこそこあり、運もよかったのでしょうが、50過ぎた今は、自重しなければいけないですね!!!

今日は土曜日なので、自宅で軽く呑んでも差支えないとは思いますが、もうちょっと禁酒しようかと思うオヤジです

唐突ですが、以前読んだ本で、世の中に溢れる犯罪者の事を書いたものがありました 
内容の不快さに耐えられず、途中で放りましたが…
殺人者の刑の軽さに驚愕です

たとえば麻薬で心神喪失(幻覚・妄想)状態となり殺人を犯した場合、自己責任能力が無いと判断され、無罪あるいは凄く軽い罪で済んだみたいな例が、山ほど挙げ連ねてあったと記憶しています

いま、本のタイトルを思い出しました 興味のある方は読んでみてください
Amazonで確認しましたが、500円です

そして殺人者は野に放たれる (新潮文庫)

深酒による酩酊での痴漢と、麻薬による心神喪失での殺人、
少なくとも、いずれのケースも自分を見失っての犯罪と言えます

麻薬に手を染めるなんて以ての外ですが、やはり深酒での酩酊も問題ですよね
体力・年齢を考えると、お酒は嗜むほどにします(努力します!!! すでに弱気な発言か!?)



2012年11月12日月曜日

酔狂

欠点の多いオヤジではありますが、その最たるものが深酒です
もはや50を越えたいま、嗜むほどに呑むことが望まれます

先日も大失態!!! どうやって帰ったのか 電車にどうやって乗ったんだ!!! さっぱり???
ケイタイの履歴で、酔ってメール、電話してる… 覚えてない!!!

酒に酔っての酔狂、そろそろ自らを戒める頃合いですね
ますます、友達いなくなりそう!!!

さて、どうやるべきか…
  1. 断酒は無理!(そうそうに、情けない)
  2. 外では呑まない?(これも、難しい)
  3. 呑む量を必ず守る!(これかな!?)
  4. 禁酒日を作る(これもいいね 一般的には常識!?)
  5. 夜は趣味を楽しむ(これもいいね!!!)
よし!!! 3.4.5.をガンバルゾ~!!!

〈今月の目標〉 11/23以外は、呑まない!!!(ようにする かもしれない と思う)




2012年11月7日水曜日

ほんと羨ましい…

大阪の底力


今夜は日本酒が切れて、発泡酒
まぁこれもおいしいけど
日本酒が恋しいオヤジです



2012年11月6日火曜日

今夜もほろ酔い♪ 清志郎、いつまでも リメンバー ユー♪

Kiyoshiro, I remember you♫
やっぱり、清志郎は最高だね♪


清志郎、ずっと夢見させてくれて、ありがとう♪

もう今は 彼女はどこにもいない 朝はやく 目覚ましがなっても
そういつも 彼女と暮らしてきたよ ケンカしたり 仲直りしたり
ずっと夢を見て 安心してた 僕は デイ・ドリーム・ビリーバー
そんで 彼女は クイーン
でも それは 遠い遠い思い出 日がくれて テーブルにすわっても
ah 今は彼女 写真の中で やさしい目で 僕に微笑む
ずっと夢を見て 幸せだったなぁ 僕は デイ・ドリーム・ビリーバー
そんで 彼女は クイーン
ずっと夢を見て 安心してた 僕は デイ・ドリーム・ビリーバー 
そんで 彼女は クイーン
ずっと夢を見て いまもみてる 僕は デイ・ドリーム・ビリーバー
そんで 彼女は クイーン
ずっと夢見させてくれてありがとう 僕は デイ・ドリーム・ビリーバー
そんで 彼女は クイーン
ずっと夢を見て 安心してた 僕は デイ・ドリーム・ビリーバー
そんで 彼女は クイーン
ずっと夢を見て いまもみてる 僕は デイ・ドリーム・ビリーバー
そんで 彼女は クイーン



寒くなりました 冬支度しなきゃ

さすがに霜月ともなれば、寒くなりましたね
オヤジは6時前には起床しますが、真っ暗だし寒いし、布団から出るのがツラくなりつつあります

冬支度も進めています


















愛犬ブルースは、体毛が短く少ないパグなので、どうも寒さに弱いみたいです
先の日曜の朝は、けっこう冷え込んでいたので、近所の本明川沿いの散歩には、防寒服で身を包み出掛けました♪

















オヤジのお気に入りの”対流式ストーブ”も引っ張り出して使っています
このデザインは、やっぱりイカシテルね!!!
灯油の減りが早いので、愛妻の評価はイマイチですが、2階まで温まります!!!
対流式なので、ストーブの周囲は程よい暖かさで、愛犬ブルースは横で寝てます♪



















日本酒が大好きなオヤジは、熱燗を楽しむ季節です♪
ヤカンにチロリを入れて燗をつけます レンジでチンとはひと味違います、きっと!?
このヤカンは重宝してます コーヒーのハンドドリップにも、チロリの燗つけにも最適です!!!
















丸ごとタマネギ、お薦めです♪

オヤジのおでんセット♫










































愛妻のおでんは、おいしいです♪
昆布と鰹節と鶏がら(と思います)で、しっかり出汁を取っています
前夜(と思います)から、下拵えしています
牛スジ肉も下拵えしていておいしいです♪ オヤジの大好物です♪

こう、冬支度の話を書いていると、けっこう寒い冬も楽しいですね♪
四季を楽しむゆとりが、大切なんだよね~♪
今夜も熱燗、楽しませて頂きましょう♪

祐徳稲荷神社といえば、糸切り羊羹???

10月末日、いつもの”半休サイクリング”で、いつものサイクリングコースへ…

急な気温低下もあり、前回よりも多少の寒さ対策をしてはいたのですが、
想定を上回る空気の冷たさに、坂を下りながら急遽コース変更です

いつもは2つの峠を上りますが、今回のヒルクライムは1つの峠だけに…
ということで、鹿島_能古見から鹿島稲荷神社までの平地をゆっくりサイクリングです♪

鹿島稲荷神社は久々です




















ずいぶん前ですが、ランニング大会に参加していた頃がありました
もしかしたら、最後の10㎞レースはここだったかも??? 
長女・長男そして愛妻も走ったことがあるんじゃないかなぁ~???
オヤジは古傷で膝がちょっと悪いのですが、一応Sub40でしたね♪
(マイナーなしかもセコイ自慢ですね)

参道にはお店がずら~っと並んでいます
ただ、平日という事もあるのでしょうが、シャッターの降りたお店が多いですね
オヤジの暮らす諌早市も同じです アーケードはガラガラ、夜など閑散として寂しい限りです
(なぜか市役所は、そんな街の状況とは裏腹に、新築されたデッカイビルです とほほ)

暗い展開になりそうなので、話題を変えて…
参道のお店には、いろんなお土産が置いてあります
ここで紹介するのは、羊羹(ようかん)です といっても、ちょっと珍しい代物ですよ!!!


円筒形の容器に入っていて、頭の蓋を外しお尻の底を押し上げると、羊羹が出てきます
トコロテン式の羊羹です!!! 
さらに、それは噛り付くといった下品な食べ方はご法度です!!!
容器に付属する糸で、必要なだけを切って食べるという上品でかつ合理的な羊羹です!!!
なんとそれだけではありません 頭の蓋は再利用できて、食べ残しの羊羹は蓋をして保存できます!!! 
モチロン持ち運びも容易で手も汚れず、小腹がすいたら手軽に糸切り羊羹ってなモンデス♪
”デートで羊羹を糸で切り合い あ~ん♪”ってことは…ないね