パンを作る過程はモチロン、発酵・焼成の間の、先生の焼いたパンと特製のお茶を頂きながらのおしゃべりもいい感じでした 粗雑なオヤジにはこれまで経験のない空間で新鮮でした
オヤジはおしゃれな食材・食品(パンの種類も)にはマッタクの無知なので、うまく表現できませんが、ひと工夫したパン・ジャム・チーズがテーブルに並びます
ブルーチーズにクルミだったか?(もう忘れてるオヤジです!)を加えてペースト状にしたのはおいしかったです♪ それだけチョコチョコ舐めがら赤ワイン(案外、大好きな日本酒も!!!)呑んでもOKです!!!
そうそう、酒粕と日本酒のケーキ(だよね?あれもパン?)は、スゴクおいしかったです!!!!!
ただし、パン教室は今月でおやすみするそうです ほんと残念!!!
来月から喫茶店オープンの準備に入るとか… ”開店されたら行きますよ!!!”
今夜は高校のプチクラス会なので、みんなに教えなきゃね♪
オープンされるお店は、浦上駅から徒歩1分
今はとんぼ玉のお店の中ですが、改装されるみたいです
お薦めです(ものすごく知識豊富な方です)♪
ところで昨夜チャレンジしたパンは”グリッシーニ”です
ちなみにオヤジがふりかけたのは、先生特製のクレイジーソルト
![]() |
グラスに挿してるのが、グリッシーニ |
![]() |
先生と生徒さんに戴いたパン おいしそう♪ 実際、おいしかったです 御馳走様でした!!! |
![]() |
オヤジ作、グリッシーニ 残念ながら、課題山積み でも、長女は”おいしい”といってくれました♪ 愛妻は、そっけない感じでしたけどね… |
0 件のコメント:
コメントを投稿