2011年10月14日金曜日

佐賀の日本酒&コロッケ うまいぜ♪

九州は焼酎と思われがちですが、日本酒もおいしいんですよ♪
ちなみに、オヤジは日本酒党です(今宵もすでにいい気分です♪)


阿蘇に行くとき立ち寄る大分玖珠の八鹿、佐賀鹿島の能古見などうまい日本酒はいっぱい♪
このたび、佐賀鹿島の富久千代酒造の鍋島が、ロンドンのインターナショナル ワイン チャレンジ2011「SAKE部門」で金メダル受賞のニュースを聞き、早速行ってまいりました!!!
受賞した銘柄はこちら http://www.sakesamurai.jp/iwc10_medal.html#top


残念ながら富久千代酒造はお休みでしたが、酒蔵が立ち並ぶ浜中町八本木宿の”酒蔵通り”はなかなか趣があり、散策するには素敵なエリアです ここは醸造町として、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されているようです


もちろん1本仕入れてきました!!! でも、流石に今夜はもう呑めないなぁ
明日は長女の誕生日なので、明日みんなで呑むことにします♪


あっそうそう…
唐突ですが当日は、愛犬ブルースも一緒だったのでお店には入れず、道の駅で軽い昼食をとったのですが、
コロッケが予想外のおいしさでした♪


どうも、竹崎カニ料理専門店”徳なが”のコロッケだったみたいです
めっちゃ(オヤジはつかうなってかぁ)うまいです♪
お店のHPはこちら http://ggyao.usen.com/0004102218/


では写真をご覧ください

観光酒蔵”肥前屋”
富久千代酒造
ブルースとオヤジはオアズケ
試飲でご機嫌な愛娘と愛妻

コロッケ、サクサク♪

海苔を練りこんだコロッケ♪







































0 件のコメント: