まずは部屋から見おろす朝の地獄
富貴屋の朝食 お替りOK! ごはん味噌汁おいしいです♪
![]() |
食事に夢中!!! 嫁の箸は止まらない!!! |
![]() |
1杯目は十穀ごはん |
![]() |
品数豊富♪ |
島原 鯉の泳ぐ街
![]() |
こんな綺麗な水で泳げる鯉は幸せ♪ |
![]() |
寒ざらし、後味すっきりのシンプルな甘さ♪ |
諫早干拓地
広大な農地の前で、TVのニュースでは伝わらない真実
以前、ブログで紹介した旧長崎刑務所の門
莫大なお金をどこに注ぎ込んだんでしょうか?
名ばかりの保存、煉瓦は磨き、鉄扉にペンキを塗ってます アホか!!!(失礼オモワズ…)
諫早の眼鏡橋
多くの犠牲者を出した諫早水害の象徴
諫早市がペンキを塗らないか、心配!?
諫早はうなぎ!!!
東京人もうなぎが好きです 某老舗に電話したらお祭りで予約入れないとの事
それに愛妻はうなぎダメなので、魚荘にしました ここも充分おいしいです♪
昨年の伊豆旅行、三島もうなぎが有名です
ただし!!! うなぎ専用の楽焼を使っているのは、諫早(長崎)だけ!!!
みなさん感心してました
諫早のうなぎは、東京人の味覚にもグッドということです♪
オヤジは神戸で暮らした経験もありますが、あちらはコッテリしてた記憶があります
どっちもおいしいですけどね♪
![]() |
楽焼にうなぎが乗ってます |
![]() |
楽焼のお湯で冷めないから、 ちょっと待って!!!パチリ♪ |
![]() |
おいしかった♪ |
諫早の最後は、喜一のくじらでお買い物♪
くじらの鉢盛、大好評でした♪
0 件のコメント:
コメントを投稿