紀伊半島の大雨見舞いに、和歌山の友人に連絡入れたのを切っ掛けに、同窓会開催が決定!
大変な方もいらっしゃる中で、ちょっと不謹慎な気もしますが…
同窓会といっても、仲良しだけでの集まりです
10年くらい会ってないのかな~ 今回は当時暮らした神戸に集合です♪
最大年齢差は9歳、私が最年長です
がしかし、当時は瑞々しかった彼らもすっかりオヤジなんだろ~なぁ
楽しい2日間を過ごせるように、遊ぶオヤジがプラン練ってます♪
2日間、ビール飲み続けるよ!!! みんな体力つけとけよ♪
プラン練りながら、小柳ゆき聴いてました しみじみするなぁ~ 素敵なシンガーですね♪
10年前に呟き始め、長らくお休みしていましたが、令和2年7月再開します。 喫茶店を始めましたので そちらの紹介も兼ねつつ 日々の思いをちょっと(こっそり)吐露して、気持ちの整理をしていきたい。と思っています。 もし目にとまって、共感していただけたら、うれしいです。 この10年で、すっかり暮らしが変わりました。良いことは、孫ができたこと♪ 悪いことは・・・内緒です(^_^;)
2011年9月30日金曜日
2011年9月28日水曜日
ラグビーワールドカップ1次L敗退
2011年ニュージーランド開催ラグビーワールドカップ
残念ながら結果は、3敗1分、2勝を期待していただけに残念
オヤジは高校の部活、大学時代はクラブチーム、社会人になってからもたまに地域のチームでプレーしていました ポジションは主にセンターとフランカー
プレーしているときは関心のあったラグビーも、グラウンドから離れてしまうとスッカリ興味をなくし、20年近くは、TVで観ることさえなかったですね
しかし数年前、東京単身赴任の期間は、秩父宮ラグビー場が近くなので、たまにクラブチームR&Wの仲間と観戦に出向いてました
おかげで、ラグビーに関心がやや戻ってきました
2019年には日本でワールドカップが開催されることが決定しています
ここは3流とはいえ、元ラガーとしては応援したいものです
もちろん、2019年は東京まで応援に行くつもりです(仲間とも呑めるしね♪)
最近のラガーはとにかくデカくて速い!!! 今回のワールドカップでも体格的にはそう見劣りしません
ただ3流プレーヤーがいうとおこがましいですが、チャンスでのノッコンなどイージーミスが多いですね
今回観ていて、一番残念だったのは、あの体格がありながらタックルがお粗末ということです
ラグビーはタックル!!!でしょう!? ラグビーは勇気のスポーツでしょう!?
当時憧れたラガーのひとりに、故石塚武生氏がいます
ウィキペディアより
身長170センチ、体重75キロとフランカーとしては小柄ながら、果敢にタックルに向かう姿から「タックルマン」の愛称で親しまれた
Rugby Navigate 第156回 追悼タックルマン 石塚武生
http://www.fujitv.co.jp/sports/sports_column/rugbynavi/rugbynavi_156.html
今回ジャパンに欠けていたのは、炎のタックルではないでしょうか?
2019年、応援行くから頑張ってくれ!!! ジャパン!!!
残念ながら結果は、3敗1分、2勝を期待していただけに残念
オヤジは高校の部活、大学時代はクラブチーム、社会人になってからもたまに地域のチームでプレーしていました ポジションは主にセンターとフランカー
プレーしているときは関心のあったラグビーも、グラウンドから離れてしまうとスッカリ興味をなくし、20年近くは、TVで観ることさえなかったですね
しかし数年前、東京単身赴任の期間は、秩父宮ラグビー場が近くなので、たまにクラブチームR&Wの仲間と観戦に出向いてました
おかげで、ラグビーに関心がやや戻ってきました
2019年には日本でワールドカップが開催されることが決定しています
ここは3流とはいえ、元ラガーとしては応援したいものです
もちろん、2019年は東京まで応援に行くつもりです(仲間とも呑めるしね♪)
最近のラガーはとにかくデカくて速い!!! 今回のワールドカップでも体格的にはそう見劣りしません
ただ3流プレーヤーがいうとおこがましいですが、チャンスでのノッコンなどイージーミスが多いですね
今回観ていて、一番残念だったのは、あの体格がありながらタックルがお粗末ということです
ラグビーはタックル!!!でしょう!? ラグビーは勇気のスポーツでしょう!?
当時憧れたラガーのひとりに、故石塚武生氏がいます
ウィキペディアより
身長170センチ、体重75キロとフランカーとしては小柄ながら、果敢にタックルに向かう姿から「タックルマン」の愛称で親しまれた
Rugby Navigate 第156回 追悼タックルマン 石塚武生
http://www.fujitv.co.jp/sports/sports_column/rugbynavi/rugbynavi_156.html
今回ジャパンに欠けていたのは、炎のタックルではないでしょうか?
2019年、応援行くから頑張ってくれ!!! ジャパン!!!
![]() |
炎のタックル!!! |
![]() |
リーチ、ジャパンの核 |
![]() |
小野沢ナイスタックル! |
2011年9月25日日曜日
ラム&ウイスキーズ 長崎の旅 3
あっという間の長崎観光最終日
まずは部屋から見おろす朝の地獄
富貴屋の朝食 お替りOK! ごはん味噌汁おいしいです♪
島原 鯉の泳ぐ街
諫早干拓地
広大な農地の前で、TVのニュースでは伝わらない真実
以前、ブログで紹介した旧長崎刑務所の門
莫大なお金をどこに注ぎ込んだんでしょうか?
名ばかりの保存、煉瓦は磨き、鉄扉にペンキを塗ってます アホか!!!(失礼オモワズ…)
諫早の眼鏡橋
多くの犠牲者を出した諫早水害の象徴
諫早市がペンキを塗らないか、心配!?
諫早はうなぎ!!!
東京人もうなぎが好きです 某老舗に電話したらお祭りで予約入れないとの事
それに愛妻はうなぎダメなので、魚荘にしました ここも充分おいしいです♪
昨年の伊豆旅行、三島もうなぎが有名です
ただし!!! うなぎ専用の楽焼を使っているのは、諫早(長崎)だけ!!!
みなさん感心してました
諫早のうなぎは、東京人の味覚にもグッドということです♪
オヤジは神戸で暮らした経験もありますが、あちらはコッテリしてた記憶があります
どっちもおいしいですけどね♪
諫早の最後は、喜一のくじらでお買い物♪
くじらの鉢盛、大好評でした♪
まずは部屋から見おろす朝の地獄
富貴屋の朝食 お替りOK! ごはん味噌汁おいしいです♪
![]() |
食事に夢中!!! 嫁の箸は止まらない!!! |
![]() |
1杯目は十穀ごはん |
![]() |
品数豊富♪ |
島原 鯉の泳ぐ街
![]() |
こんな綺麗な水で泳げる鯉は幸せ♪ |
![]() |
寒ざらし、後味すっきりのシンプルな甘さ♪ |
諫早干拓地
広大な農地の前で、TVのニュースでは伝わらない真実
以前、ブログで紹介した旧長崎刑務所の門
莫大なお金をどこに注ぎ込んだんでしょうか?
名ばかりの保存、煉瓦は磨き、鉄扉にペンキを塗ってます アホか!!!(失礼オモワズ…)
諫早の眼鏡橋
多くの犠牲者を出した諫早水害の象徴
諫早市がペンキを塗らないか、心配!?
諫早はうなぎ!!!
東京人もうなぎが好きです 某老舗に電話したらお祭りで予約入れないとの事
それに愛妻はうなぎダメなので、魚荘にしました ここも充分おいしいです♪
昨年の伊豆旅行、三島もうなぎが有名です
ただし!!! うなぎ専用の楽焼を使っているのは、諫早(長崎)だけ!!!
みなさん感心してました
諫早のうなぎは、東京人の味覚にもグッドということです♪
オヤジは神戸で暮らした経験もありますが、あちらはコッテリしてた記憶があります
どっちもおいしいですけどね♪
![]() |
楽焼にうなぎが乗ってます |
![]() |
楽焼のお湯で冷めないから、 ちょっと待って!!!パチリ♪ |
![]() |
おいしかった♪ |
諫早の最後は、喜一のくじらでお買い物♪
くじらの鉢盛、大好評でした♪
ラム&ウイスキーズ 長崎の旅 2
R&W御一行様、千々石・小浜経由で雲仙へ♪
橘湾(ウィキペディアより抜粋)
橘湾(たちばなわん)は、長崎県諫早市南岸と島原半島西岸に囲まれた湾である。南は天草灘と連続している。かつては「千々石灘」あるいは「千々石湾」と呼ばれていたが、1919年に橘周太中佐の像が千々石町(現・雲仙市千々石町)に建立された際、関係者が名称を「橘湾」と変更するよう申請し、海図作成を行っていた海軍水路部が正式に「橘湾」と記載するようになった。いまなお橘湾の地下にはマグマだまりが存在することが知られ、雲仙普賢岳や島原温泉・雲仙温泉への熱源となっている。
橘湾の夕日は最高です♪
今回の旅行メンバーJさんのご主人(残念なことにお亡くなりになりましたが、この方が我々のボス!)は、オヤジの結婚式に来崎されたとき、橘湾の夕日を甚く気に入られ、また行くよと言われていたんですが…
雲仙
橘湾(ウィキペディアより抜粋)
橘湾(たちばなわん)は、長崎県諫早市南岸と島原半島西岸に囲まれた湾である。南は天草灘と連続している。かつては「千々石灘」あるいは「千々石湾」と呼ばれていたが、1919年に橘周太中佐の像が千々石町(現・雲仙市千々石町)に建立された際、関係者が名称を「橘湾」と変更するよう申請し、海図作成を行っていた海軍水路部が正式に「橘湾」と記載するようになった。いまなお橘湾の地下にはマグマだまりが存在することが知られ、雲仙普賢岳や島原温泉・雲仙温泉への熱源となっている。
橘湾の夕日は最高です♪
今回の旅行メンバーJさんのご主人(残念なことにお亡くなりになりましたが、この方が我々のボス!)は、オヤジの結婚式に来崎されたとき、橘湾の夕日を甚く気に入られ、また行くよと言われていたんですが…
![]() |
小浜温泉、足湯傍にて |
雲仙
![]() |
かつて火砕流がこの斜面を… |
![]() |
土石流に埋まった街も復興 |
![]() |
雲仙地獄 |
![]() |
地獄 |
![]() |
富貴屋 夕食1 |
![]() |
富貴屋 夕食2 |
![]() |
富貴屋 夕食3 |
![]() |
浴衣姿が粋ですね♪ |
![]() |
オヤジは浴衣が苦手なので アシカラズ |
ラム&ウイスキーズ 長崎の旅 1
久々の投稿、1か月ぶりです 怠惰な生活にどっぷり浸り、無駄に時間を費やしてるな~とは気づいてはいるのですが… 気を引き締めて、おなかも引き締めて、生活見直します!!! 明日から!?
”気の緩みは、おなかの緩みへと繋がる byオヤジ”
ただ単発のイベントだけは、しっかり楽しんでます♪
1年前は伊豆へR&W(ラム&ウイスキーズ)の仲間と旅行したのですが、今回はオヤジの地元へ来てくれました!!! 最高に楽しかったです♪
9/17オヤジ宅にて宴 : 愛妻と愛娘の手料理とくじらの鉢盛♪
9/18外海町角力灘、唐比蓮園、小浜温泉、雲仙(仁田峠、地獄)
外海から望む角力灘は絶景、今回は是非みんなに観て欲しかったんだけど、残念ながら小雨で煙った景色となってしまいました 昨年の伊豆石廊崎にも負けない景色なんだけどね…
”気の緩みは、おなかの緩みへと繋がる byオヤジ”
ただ単発のイベントだけは、しっかり楽しんでます♪
1年前は伊豆へR&W(ラム&ウイスキーズ)の仲間と旅行したのですが、今回はオヤジの地元へ来てくれました!!! 最高に楽しかったです♪
9/17オヤジ宅にて宴 : 愛妻と愛娘の手料理とくじらの鉢盛♪
![]() |
愛妻愛娘ありがとう♪ |
![]() |
喜一のくじら くじらの鉢盛♪ |
![]() |
イイダコも最高♪ |
外海から望む角力灘は絶景、今回は是非みんなに観て欲しかったんだけど、残念ながら小雨で煙った景色となってしまいました 昨年の伊豆石廊崎にも負けない景色なんだけどね…
![]() |
Nさん、デカくなり過ぎ!? |
天候に恵まれると… |
唐比の蓮園、シーズンオフで開いている花は僅かでしたが、ピンク・白など綺麗です
![]() |
水連と蓮の違いがわからずスミマセン |
シーズン中はこんな感じ 素晴らしい♪ |
登録:
投稿 (Atom)