週末に愛妻とふたりで、一泊二日のアワタダシイ旅行に行ってきました♪
ちょっとハードでしたが、かなり楽しかったです♪
出発前夜は職場の懇親会があったので、禁酒を中断しアルコール控えめのハイボールを3杯だったかなぁ? 呑んじゃいました♪
そこまでは上出来だったのですが… そのあとひとりで、知合いの呑み屋に…
ジントニックを2杯呑んでしまいました♪ 呑むとなかなか止まらないんだよね♪
でもまあ、度数低いし12時には布団に入ったからOKだよね?
当日は5時半に起床し、予定通り6時半に出発!!!
今回は、フェリーと高速で鹿児島に向かいます♪
有明フェリー : 多比良港(40分)長洲港
 |
かもめ |
 |
有明フェリー |
オヤジのプランは以下の通り
- 高速道路 : 菊水IC(176km・2時間30分)栗野IC
- 栗野IC~みやまの森運動公園(19km・30分:11:30着)
- ランチ・ヒルクライム準備
- ヒルクライム : みやまの森公園12:30―霧島新燃荘14:00 (15km・自転車1時間30分)
タイムスケジュールは、ほぼ予定通りだったのですが、
天気予報もピッタリ予想通りで、スタート時刻には雨が降り始めました!!!
しかし、”雨天決行!”致しました♪
山頂付近では雨に加え霧も出てきて、結構大変なヒルクライムでした それもまた楽しいけどね♪
愛妻は視界が悪く、運転が大変だったようです (悪いね でもまたヨロシク♪)
 |
新燃荘めざしてGO!!!
霧で迷って行き過ぎて戻る羽目に…
まぁそれも楽しい♪ |
 |
オヤジ、速すぎ!? |
 |
雨と霧の新燃荘 到着♪ |
 |
雨で達成感に浸る間もない 寒い! |
なんとか無事に目的地、新燃荘に到着し、新湯温泉で冷え切ったカラダを温めました
野趣あふれる白濁の温泉で、元気を取り戻したオヤジでした♪
宿泊は、湯之尾温泉_早水荘
 |
アオサの天ぷら! うまい♪ |
温泉も料理も大変良かったです 窓から見える川も広々とした感じで、カヌーも盛んのようです
オヤジも以前、大村湾でシーカヤックをちょっとやっていたので、羨やましい環境です
それと忘れてはいけない事があります
チェックインのとき、雨でびしょ濡れになった自転車ウエアを洗えますか?って聞いてみたら、
ご自宅の洗濯機で洗ってくださいました!
ありがとうございました♪ 感謝してます♪ また泊まりに行きます!!!
自転車・温泉・ご馳走それと地酒、もうこれだけで充分ですが、申し込んだので取り敢えず、ランニング大会に行くことにしました
(ちなみに、愛妻は大会前の練習で、練習ですよ!!! 腰を痛めたので棄権ですけどね)
行ってみると素晴らしい大会なので、オヤジは10km走ることにしました!
実際走ってみると、ツラカッタ!!! でも気持ちよかったなぁ~♪
練習を3回、1時間半くらい走っていたのですが… 足らなかったです ツラカッタァ~!
大会運営・雰囲気すべてが素晴らしい大会でした 来年も参加したいです♪
 |
ネギを背負ってウォームアップ |
 |
抽選会で、ふたりともネギをゲット
愛妻はプラス高菜 |
 |
なんとか完走♪ ふぅ~♪ |
 |
棄権したのに…
ゼッケンと記念撮影♪ |
走ったあとは、モチロン温泉♪ 栗野岳温泉へ
ここも野趣あふれる温泉です 気持ち良かったけど、上がり湯(ふつうのお湯)が無いので、愛妻もオヤジも硫黄臭プンプンで帰宅しました ワイルドな温泉です
 |
緑が綺麗♪ |
霧島・新燃岳・湯之尾温泉・湧水町・栗野、広々ゆったりの素晴らしい土地です♪
是非ともまた行きたいです!!!
 |
かるかん、うまい♪ |
 |
べったい、もちもちしてうまい♪ |