2010年8月15日日曜日

トマトシチューetc.ガーデンパーティー

今日は大人数なので、デカイ鍋ふたつにタップリ作りました
朝まで雨が降ったり止んだりの不安定な天候だったのですが、お昼にはスッカリ快晴に!

タープ代わりに張ったシートが風になびいて、いい感じに夏を演出してくれました

タップリのシチューに加え、みんなが持ち寄ってくれたご馳走がテーブルを賑わせてくれ、最高のガーデンパーティーです!

本来であればBEERガンガンいくとこですが、昨夜は妻の実家で、ひとり羽目をはずして、大瓶半ケース呑んじゃったので、今日はノンアルコールで自粛です エライ!!!



昨夜はかなり変なオジサンぶり全開だったようですが、今日のシチューで挽回できたかも!? おかわりもしてくれてましたしね・・・





2010年8月13日金曜日

My Lovely Daughter (後でキモイって言われそう)

2010.8.13 娘作/絶品!鶏オクラきのこ卵丼と春雨スープ











今夜妻不在! (よろこんで、ど~すんねんってか~)
で、長女がごはん作ってくれました スゴクおいしかったです!!!
娘は、まだ未成年なのでビールテイストのノンアルコールです
息子は、ビールが苦手らしくサイダー呑んでました・・・オレが高校生の頃は普通に大瓶1本呑んでたのに、ツマンナイな~

料理作ってますよ~今回はレシピ省略っす(溜まると面倒だね~)

2010.8.9 甘酢あんかけイカ豚そば
家族のアンコールで作りました 前回とはモチロン違うけどね 分量適当だからね
でも結果はOK 美味しかったよ そばって名前付けたけど、ちゃんぽん麺で作った長崎ならではの味かも?? しかしイカは皮剥ぐと真っ白のツルツルになるんだよね~ オレの穢れたハートはどうすれば・・・ 






















2010.8.3 オムライス
トロトロオムライスと予定していたんだけど、トロトロには辿り着けなかったよ~
でもかなりの美味しさ! ケチャップごはんも大成功! 
また食べたいけど、レシピ記録してないよ~












2010.8.1 カレーチャーハン
妻不在のため、長女と朝食! 残りご飯で(朝から)カレーチャーハン 隠し味にウスターソースetc(詳細は忘却) モチモチして結構美味しかったですよ 











2010.7.26 トマトシチュー
8/15に自宅でガーデンパーティーやる予定ですが、ドライカレーかこのトマトシチューにするか思案中です いつも分量適当だから、大人数だと分量???です うまく出来たらいいけど・・・



















お線香の香る頃 ”映画と自転車”

更新は久々ですが、料理も作ってますし、自転車も少しは乗ってます

それに映画も何本か観ました ショコラ、アリス・・・、96時間、そして”人生は奇跡の詩”
”人生は奇跡の詩”は最高ですよ!!! Love&Peace&Comedy!!! 
ただビックリなのは、主演の二人が実生活で夫婦という事です 信じられない!? Why?????
”奇跡の夫婦”だ~!!!

ということで、自転車編へ・・・
2010.7.25 轟渓谷














滝が涼しげです マイナスイオンの世界です
私も家族で賑わう川に、バイクジャージを脱ぎ捨てパンツ姿で飛び込んだお陰で、しばらくは涼を楽しめましたが・・・麓に下ってからの帰路は暑くてもう・・・参りました
この轟渓谷は川を堰きとめプールを模してあります そのお陰でまぁ安全ですが、人工的でもあります 混雑する渓谷では、焼肉のために熾した炭がやや不完全に燃焼し、辺りに煙と臭いが漂っています 


2010.8.8 富川渓谷~萱瀬ダム~黒木渓谷
この日も暑くて、ヒルクライムしながら汗が流れ落ちました










富川渓谷を越え諫早から大村に入ります のんびり歩くと森林浴で快適なのかも?
自転車はペダルを回さないと横倒しです 汗垂らしながら進みます 写真で伝えられないのが歯痒いくらいの坂です まあ好きで登ってるんですけどね・・・
今回は佐賀には行きませんでしたが、ひと山越えてトンネル抜けると佐賀県です そこにもダムがあります 以前はよく走ったんですが、ブランクと年齢で体力落ちたので、今回は黒木渓谷で止めときました
ただ黒木渓谷も結構お勧めです ここも轟渓谷と同様に家族で賑わっていますが、渓谷が広い分ゆったりしています 私はその横を通り抜け登山道の方へ・・・道路わきに湧き水があり、ヒシャクも置いてあったので、モチロン上半身裸になり水浴びです 快適!!! 気のせいか、轟より冷たいような・・・